どうも!しんのすけ⁺²です。
ネットビジネスって何なの?ネットワークビジネスと何が違うの?なんて混乱している人はいませんか?
今やネット上には色んな情報が載っています。
しかしながら、その情報を活かすも殺すも自分次第。情報をどう扱うか、どちらの立場から見るかによってもその内容は様変わりします。
そこで、今回は僕の独断と偏見でネットビジネスについての見解を述べたいと思います。
ネットビジネスとは?
ネットビジネスを初見で見た時に疑問符が付くことが多いのは、以下のような文句が多いからではないでしょうか?
- 誰でも月収100万円を目指せる
- 主婦でも学生でもできる
- 起業できる
- ノマドワーク(勤めずに仕事ができる)
- 簡単に始められる
といったところでしょうか。
非常に簡単に言ってしまうと、確かに可能ではあるのですが、そこにはある秘密があります。
ネットビジネスには大きく分けて3つのタイプがあります。
3つのタイプについて
- 物販(メルカリやamazonなど)
- アフィリエイト(情報商材や物販“ここではあなたの紹介した物が売れると
紹介手数料が入ります”) - 自社商品(主に自分の開発した商品を売ります。上記と違って90%以上
の利益率も狙えます。コンサルはここに当てはまります)
その1.物販(メルカリやamazonなど)
主婦や学生に人気なのが物販です。特に今はメルカリが非常に人気が高いですね。
招待コードを入れることでポイントが付くのでよろしければこちらからどうぞ
【メルカリ】(招待コードはZTGKZA)
手法は至ってシンプル。【安く買って、高く売る】
いわゆる“せどり“(*)です
*せどりとは…いわゆる転売です。安く買って高く売ること。その利ざや分が利益となります。
無在庫で始められるので、従来の在庫リスクがなくなるため非常に取り組みやすいジャンルです。
(しかしながら、無在庫は厳密には規約違反であることが多いのでアカウントの規約違反による削除リスクがあるということを覚えておいてくださいね)
こちらは小額から始められるので難易度は低めです。その分、ライバルが非常に多くなっています。
ハンドメイドの所品を売ることもできるので、手芸が得意な人はチャレンジしてみては?
↓↓こちらをクリック↓↓
物販の特性として同じことをひたすらやり続けないといけないので根気も必要になってきます。
その2.アフィリエイト
ネットビジネスといえばの代名詞になっているアフィリエイトです。
アフィリエイトの仕組みは書くと非常に長くなるので、こちらの記事を確認しておいてください。
アフィリエイトで売れるものはとても多いです。
代表的なのが、やはり
- 物販
- 情報商材
- 広告収入
となります。
・物販
物販は例えばあなたのブログ記事に紹介したアフィリエイトリンクから訪問者
さんが商品を買ってくれれば、
その商品に対する紹介料が支払われる仕組みです。
先ほどのメルカリやAmazonとの違いは手動で商品を掲示し続けなくてはならないことに比べて、
自分の保有するブログやメルマガなどで情報を上げておくことによって半自動化が可能ということです。
これがアフィリエイトの非常に良い部分ですね。
ちなみに、物販をする際に必須の登録が必要なサイトについても書いた記事があるのでこちらもチェックしておいてくださいね。
・情報商材
こちらはいわゆる「稼ぐ系」と言われている、ネットビジネス(アフィリエイトなど)により個人で稼ぐ力を身に着けてインターネット上で収益を発生させる方法を提供する方法です。
どんなものがあるかですが、前項でも紹介していますので、確認してみてくださいね。
この手法がネットビジネスの一番有名なジャンルかも知れませんね。
・広告収入
こちらは「Adsence(アドセンス)」に代表されるクリック型広告収入を得る方法です。
巷で一番有名なのはYouTuber(ユーチューバー)ですね。
彼らはおもしろ動画を投稿して、再生数に応じて広告収入を得ています。
YouTuberとまではいかずとも、個人でも需要のある動画をアップすればある程度の収入を見込むこともできます。
ネットビジネスでよく用いられるのは、Adsenceです。
あなたの保有するブログにAdsenceを貼っておき、訪問者がその広告をクリックする(または購入)ことにより収益を上げることができます。
アドセンスについての記事はこちらからどうぞ。
どちらにも共通するのは、「有益な情報」を提供するということ。
YouTuberは娯楽(面白み)を、提供することでより多くの再生表示を起こし、
Adsenceでユーザーの役に立つ広告を表示させることによって広告収入を得る仕組みです。
ここまでアフィリエイトの良い部分を取り上げてきましたが、唯一の欠点もあります。
それが何かというと、報酬単価が小さいということ。
物販であれば、1~3%といった設定になっています。とはいえ、ちりも積もれば山となる。
アクセスが増えれば増えるほど収益も伸びていく可能性があります。
片や、情報商材であればその収益率がハネ上がります。大体の情報商材の報酬は50%の設定が多いです。
つまり、商品を購入して2つ以上売れば、販売するものの元を取れ、そこからは完全に収益という形になるということ。この部分がアフィリエイトで情報商材に重きを置く要因ですね。
次項ではさらに報酬を増やすための「自社商品」について書きます。
その3.自社商品
アフィリエイトでは報酬単価が低いと書きました。
その報酬をあげるための方策がこの「自社商品」の開発・販売です。
情報商材をアフィリエイトするのではなく、自分で商品化することによって自ら販売、または委託することで売り上げのほとんどは自分の利益になります。
そのためにはアフィリエイトできるだけの力がないといけません。
でも、将来的には自分の商品を売っていきましょう。
ネットワークビジネスとは?
そして、ネットビジネスと混同されるのがこのネットワークビジネスです。
ネットワークビジネスは自身が代理店となり、商品(主にサプリメントが多い)を流通させる組織を作った分に対して報酬支払われるビジネスモデルです。
詳しくはここでは書きませんが、権利収入を手にすることができるビジネスとして存在しています。
代表的な会社としてあるのがアムウェイです。
ピラミッド型の組織が賛否を呼んでいますが、僕個人としては肯定的でした。
こちらのビジネスモデルは自分が主体となって動くビジネスなので、インターネットを活用できません(会社によって制限されています)身近な人にしかアプローチできず、ネット集客もできないというのがネックですね。
最近ではネットによる集客を認めている所も出てきているようですが、詳しくは割愛します。
あなたはどっちを選ぶ?
上記にネットビジネスとネットワークビジネスの違いを上げてきました。
どちらも一長一短ありますが、人生をかけて本気で取り組む理由にはあると思います。
時代の流れに乗るのであれば、断然ネットビジネスです(僕のオススメもこちら)ネットワークビジネスを経験してきた僕だから分かる、ネットビジネスをオススメする理由をご紹介しますね。
オススメする理由
僕がネットビジネスに興味を持ったのは以下の要因です。
- パソコン1台から始められる
- 初期費用がそれほどかからない
- 頑張っただけ報酬が上がる
- 将来的に有望
- 時間・場所に関係なくできる
パソコン1台から始められる
今はネット社会です。新しくパソコンを購入しなくてもほとんどの家にあることが多いです。
スペックも高くなくてもネットにつながる環境さえあればできるのがいいところです。
これくらいのスペックがあれば全然OKです。
初期費用がそれほどかからない
ネットワークビジネスとの対比になってしまいますが、ネットワークビジネスを始める時には会社によってもまちまちですが、大体5万円~20万円くらいの初期投資が必要とされています。それに、月2万円ほどのランニングコストもかかります。
それに比べ、ネットビジネスではサーバー代、ドメイン代やメルマガ配信スタンドを含めても月1万円いかずにビジネスをスタートさせることができます。
オススメツールはこちら
マイスピー(メルマガ配信スタンド)
詳しい内容についてはこちら。
エックスサーバー(ブログやコンテンツの保存に使う)
頑張っただけ報酬が上がる
会社と違い、頑張った分だけあなたの報酬になります。
しかしながら、結果が出ないと当然報酬もありませんので厳しい世界に違いはないのですが、ダブルワークが可能であることがポイントが高いですね。
ネットビジネスの報酬が昼間の仕事を報酬を抜いてから悠々と脱サラを選択できる心理的余裕もできるのがいいですね。
将来的に有望
なぜ、ネットビジネスを推すのかですが、10年くらい前にインターネットがこれほどまでに成長すると予測がつきましたか?今やスマートフォンも必需品になってきていますし、世の中の動きはネットなしにはいられない状態になってきていますね。
今後インターネットが衰退することはなさそうですよね。そういった意味ではネットスキルを身に着けることができたら将来的に安定を得られる可能性が高まるということです。
時間・場所に関係なくできる
インターネットの最大の利点がこの「時間・場所を問わない」ということ。
ネット環境さえ整っていれば、海外だろうが、入院中だろうが、収益を発生させることができるし、
集客の流れを作り商品が売れるような仕組みを作り上げることによって【自動化】することができれば、
あくせく働き続けなくても良くさえなります。
これがネットビジネスを始めようと思ったおれのキッカケです。
外で作業を行う場合に必要なのがポケットWi-Fiです。オススメはこちら
↓↓こちらをクリック↓↓
まとめ
ネットビジネスとネットワークビジネスの違いやネットビジネスをオススメする理由を独断と偏見で書いてきました。
今の時代は会社そのものが不安定になってきて将来に不安材料がどんどん積みあがってきていますよね。
定年後の年金、定年の先送り、高齢化問題によりお金の問題もよりクローズアップされています。
今の現役の状態でさえ収支がカツカツなのに、これ以上の負担が増えたら破綻してしまう…
なんて話も笑い事ではなくなってきました(消費税増税も考えられるので)将来を見据えて、
今のうちから準備をしておくことが必要じゃないかと思って、今回の記事を作成しました。
僕のメルマガでは「雇われ状態からの脱出」をテーマに情報を発信しています(さらに僕がネットビジネスをやろうと思ったのかについても詳しく書いています)
もし、あなたがネットビジネスに興味を持ち稼いでみたいと思ったなら是非、メルマガに登録してみてください。
(巻末に登録ページがありますのでそちらからどうぞ)
僕は初心者に一番近い存在としてお力になれると思いますよ。
コメント