
どうも!しんのすけ⁺²です。
今回はA8.netというASPを紹介して初心者のあなたにレビュー募集プログラムを用いて記事化と収益化のコツをお伝えしていきます。
ASPについてはASPって何?情報商材をアフィリエイトする際に登録しておきたい5つのサイトで詳しく紹介しているので参考にしてみてくださいね。
A8.net

A8.netはメディア登録数が300万を突破した大手のASPです。
登録して検索してみるとお分かりになりますが、ほぼなんでも紹介できるのが強みです。

まずは無料会員登録をしておきましょう。登録は下記バナーから可能です。
A8.netで収益を上げるために行う事
初心者のあなたが収益を上げるための方法を大まかに上げておくと大きく分けて2通りがあります。
- A8.netを紹介する(登録してもらう)
- A8.net内の商品を紹介して報酬をもらう
です。
方法1.A8.netを紹介する
紹介するのは本記事にも貼ってある「バナーやリンク」というものを取得してお持ちのブログや各種SNSで紹介します。
あなたが紹介したリンクから登録してもらえれば紹介料をもらえます。
詳しくはA8.netのページから確認してみてください。
初心者の方はこちらがオススメ
方法2.A8.net内の商品を紹介して報酬をもらう
サイト内のあなたが紹介しやすいカテゴリーのものを選んで紹介します。
あなたのリンクから商品が売れたり条件を満たすと報酬が支払われます。
商品を売るためにやっておきたいこと
単に商品やサービスのリンクやバナーを貼っておくだけではそこから収益化があがることはほとんどありません。
なので、自分の記事や投稿から商品が売れるための押さえておくべきポイントについてお話します。
- 紹介しようとしている商品を欲しがるターゲット像を想像しよう
- そのターゲットはどんなキーワードで検索するかを考えよう(検索意図)
- 実際に使っている人の体験談(自分で購入できればベスト)を載せよう
- SNSなどに商品を使った感想や記事などをシェアしよう
紹介しようとしている商品を欲しがるターゲット像を想像しよう
ブログ記事を調べる時に相手が考えていることって何だと思いますか?
それは「その調べ物に対しての答えを知りたい」から検索するんです。
なので、例えばA8.netで紹介されている商品をアフィリエイトしたい場合はその商品を欲している人がどういう人なのかを理解しないと求められる記事は書けないという事です。
男性向けの商品を女性に対してアピールしてもやはり効果薄なのは何となく分かりますよね?女性向けなら年代・環境(働いている・働いていないなど)、その人の属性をしっかり考えて記事を書くようにしてみましょう。
そのターゲットはどんなキーワードで検索するかを考えよう(検索意図)
あなたも検索する時って調べたい単語をいくつか組み合わせて検索しますよね?
その検索される言葉こそが「キーワード」です。
例えばサッカーについてをターゲットとするにしても「応援」「プレイヤー」「保護者」と属性が異なればおのずと検索されるキーワードが変わってきますよね。
サッカー・応援・グッズとかだとサポーターの人の検索だと想像できます。
サッカー・DF(ポジション)・テクニックとかなら絶対やっている人ですよね(そもそもポジションの名前が出てくる時点で知識のある人というのが予想できます)
サッカー・録画・オススメとかだと保護者が観戦する時に使うビデオを探しているなどの検索意図が伺えますよね。
実際に使っている人の体験談(自分で購入できればベスト)を載せよう
TwitterなどのSNSであれば投稿をそのままシェアすることで実際に使っている人の感想などを掲載できます(Twitterは投稿者さんに許可なしでシェア可能)。
でも、上記の検索意図としては「使っている人の感想を挙げている人」よりも「実際に使っている人」の意見の方がより重要視されますよね。
だからこそ、最初は自分の持っている商品から紹介することを始めるのがベスト。写真などの素材もそうだし、問題となりやすい拾い画(ネットから無断転載するもの)を避けることもできるし、自分が使う事で商品の発信できる情報量が桁違いになります(知ったかぶりしても読者さんにはバレちゃうんですよね…)。
実際に商品を購入できない場合は下記で紹介している「レビュー募集プログラム」がとてもオススメなので後で確認してみてください!
SNSなどに商品を使った感想や記事などをシェアしよう
ブログで重要なのはSEO(検索の最適化)なのは今も昔も変わりませんが、今は検索だけでは正直厳しい時代です。
ブログ一本だけでは集客が厳しいので使うべきはSNSです。
日々更新があるSNSでは情報が流れていってしまうこともありますが、先程紹介した検索意図・キーワードをしっかり作り込んた記事をシェアすることであなたの情報を見つけてくれる人が増えます。
ここでは写真の取り方や加工(文字入れ)なども必要ですが、今回は割愛しますね。
レビュー募集プログラムを活用しよう!

A8.netでは非常に有益な情報を発信してくれていますが、その最たるものはレビュー募集プログラムだと思います。
レビュー募集プログラム以外にもセルフバックといういわゆる自己アフィリエイトのような自己購入に対してキャッシュバックをもらえるものがあります。
セルフバックについて詳しく知りたい場合は「自己アフィリエイト編 アフィリエイトって何? という初心者に向けた アフィリエイトの内容について解説」からどうぞ。
レビュー募集プログラムはA8.netからお知らせが届きます

商品を提供してくれる広告主さまから応募要項が書かれた案件が紹介されているので、その中から選んで応募してみましょう。
先程の商品を売るためにやっておきたいことでも書いているように「実際に使っている人の体験談(自分で購入できればベスト)を載せよう」という部分が満たされるんです。
募集に応募するにはトップページからメールをチェックして応募するだけ。選考に受かる必要がありますが、自分をアピールするための応募の書き方も商品を紹介するうえで必要となるアピールポイントをまとめと表現する力が養われます。
応募のポイントでもかなり参考になる情報が手に入るので是非活用してみてください
まとめ
A8.netで収益を上げるための方法について書いてきました。
セルフバックとは違った「実際に商品を受け取れる方法」なので実際に使った感想も書けるし、写真などの情報も多く載せられるのでより詳しい記事を書くことができるチャンスが広がりますね。
初心者からでも実行できる方法ですし、中級者の方でも意外と知らなかった方法かもしれないので是非本記事を読んで活用していただければと思います。