暗号通貨を保有するために必須なコインチェックウォレット(デジタル財布)の開設方法について

*本記事はアフィリエイトプログラムを利用しています。

アフィリエイト

どうも!しんのすけ⁺²です。

今回の記事は暗号通貨を利用するために必要な「ウォレット」(デジタル財布)の作成方法についてです。

ビットコインをはじめとする暗号通貨。名前は聞いたことがあるけれど、実際に自分事として扱うにはどうしたらいいか分からないという声が多いのです。

そして、暗号通貨は危険なのか?
暗号通貨の信用性ってどうなのか?
そもそも暗号通貨ってなんぞや?

といった疑問についても解説していきますのでどうぞお付き合いくださいね。
それでは本編をどうぞ!

暗号通貨とは?

暗号通貨(あんごうつうか)とは、暗号理論を用いて取引の安全性の確保、およびその新たな発行の統制をする仮想通貨である。暗号通貨は代替通貨のひとつであり、特にデジタル通貨のひとつでもある。

暗号通貨の統制は分散化されていて、集中化されている電子マネーや集中化されている銀行システムとは対照的である。この分散化された統制はビットコインの分散型台帳ブロックチェーンという取引データベースの使用に関係している

(引用:Wikipedia

暗号通貨を理解する上で知っておきたいのが【ブロックチェーン】です。
これなしには暗号通貨は語れません。

ブロックチェーンとは?

ブロックチェーンとは、ビットコインの中核技術(Satoshi Nakamotoが開発)を原型とするデータベースである。ブロックと呼ばれる順序付けられたレコードの連続的に増加するリストを持つ。各ブロックには、タイムスタンプと前のブロックへのリンクが含まれている。理論上、一度記録すると、ブロック内のデータを遡及的に変更することはできない

(引用:Wikipedia

と記されています。

ブロックチェーンの3つの有用性について簡単に説明すると以下の3つに集約されます。

  1. 取り引きデータの連結
  2. 資産情報の保持
  3. データの管理

となっています。

1.取り引きデータの連結

「ブロック」と呼ばれるデータの単位を一定時間ごとに生成し、鎖(チェーン)のように連結していくことによりデータを保管するデータベース方式で、いつどこで、誰が(この情報は暗号化されている)、取引したのかが記録されます。このことにより取引データがブロック状に連結されているので改ざんがされにくいとされています。

2.資産情報の保持

1の取引データの連結にもあるように、保有している資産は各ブロックに記録されているのでそれが失われることが少なく、また中央債権者が存在せず(銀行のように管理している人がいず、全体で管理するという方式)資産の移動も簡易なため流動性が高いのが特徴です。

3.データの管理

ブロックチェーンは「分散」しており、 ブロックで連結されているユーザー同士が管理しています。この形式を「P2P(ピアツーピア)方式」といい、「分散型取引台帳」とも呼ばれています。

ユーザー同士で管理しているのでデータの損失があったとしてもすぐに復元できるのでデータの保持に強いということになります。

暗号通貨の信用性ってどうなのか?

一見すると「管理者がいない」「データをユーザー同士で管理している」「通貨とは言っているけれどその価値は本物なのか?」という疑問点が湧いてきますよね?

実際、暗号通貨の代表である「ビットコイン」を例に取ってみましょう。

ビットコインは今現在決済としても使えるようになってきています。
つまり、通常の紙幣と同様の信用性があるということです。

むしろ、暗号通貨には既存の通貨にはない以下のメリットがあります。

① 送金手数料がほとんどかからない

銀行振込をした場合、
通常、国内送金でも手数料がかかります。
海外送金であれば4000円~8000円程度
1万円の送金に対しても、国内で数%、海外なら数十%もかかります。

暗号通貨であれば、このコストが【ほとんどかからない】ので、
金融市場を大きく変える可能性があるのです。

② 両替手数料がかからない

海外へ送金する場合、その国の通貨に両替し入金しなくてはいけません
ここでも「両替手数料」が掛かりますます。

金融機関は手数料で利益を出している部分もありますが、送金に必要なこの手数料が減り、
【1つの通貨で統一して使用できる】のが最大のメリットです。

③ 送金移動が瞬時に行われる

銀行を利用した海外送金は、数日間かかります。
しかし暗号通貨であれば、【ほんの数分から10分程度】で処理が終わります。

このスピードこそが今の時代に求められていることで、世界の経済の動きを
早めていってくれることではないでしょうか?

④ 銀行に行く手間がかからない

銀行に行く必要もなく、パソコンやスマートフォンで処理ができるのです(ネットバンキングの国際版)
QRコードをかざして決済ができたり、インターネット上で暗号通貨のやり取りが可能になるということ。

これだけのメリットがそろい踏みということで各銀行もこぞって「独自の」コインを作成しているようですが、
そもそも【世界で統一された価値を持つ通貨】が暗号通貨の最大のメリットなので
「独自」でやることがどれだけバカげたことか、というのがお分かりかと思います。

暗号通貨は危険なのか?

日本では通貨として少しづつ認められてきてはいますが、まだ実用としてはなじみが薄い事と思います。

法律上まだ整備されていないということもあるので、もう少し時間がかかるとは思いますが、
確実に使用頻度が増えてくると思います(あくまで個人的な意見です)

今の時代では銀行に預けていても金利は雀の涙ほどしかもらえません。
片や暗号通貨では数か月で3~10倍もの値動きをしている通貨もあります。

このことから「投資」としては非常に魅力的な反面、投機・ギャンブル的な扱いをされている側面もあります。
そのため、「暗号通貨は危険」とか、「リスクが高い」と勝手に言われているものと推察できます。

世界的には積極的に暗号通貨を基軸通貨として扱おうとする動きもあるようなので
動向を見守る必要がありますね。

コインチェックについて

ここまでを理解して初めてコインチェックのウォレット(デジタル財布)の話にいけます。

暗号通貨に関する知識を身に着けた上で投資するかを決められるからです。

↓↓登録はこちらから↓↓

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

まずはコインチェックの登録方法から。

コインチェックでできることは主に4つ。コインの購入と売買、それと送金と着金(他ウォレットと自分の銀行への)です。

ユーザー登録

まずはコインチェックにアクセス。

ログインのための情報を入力します。facebookでもログインが可能になっています。

必要事項を入力すると登録メールアドレス宛にメールが届きます。
そこに添付されているURLをクリックして認証ができます。
電話番号を入力すると「SMS」にメッセージを届きます(後の電話番号の変更をする場合に再度設定が必要です)
そのパスワードを入力してさらに認証を終了します。
(2段階ということですね)

ログイン

ログイン情報からログインします。
すると、仮想通貨取引アカウントにログインできるようになります。

「ウォレット」を選択します。
「取引所」ではレートを確認できます。

暗号通貨で決済ができる店舗向けのサービスもありますが
ここでは、ウォレットでコインを購入することについて書いていきます。

使い方

メニューはこちら

入金する

ここではコインを購入するための方法と送金・着金について解説します。
ちょっと上記のメニューと順序が違いますが、先にコインチェックに入金しないとコインを購入することができないので先に入金の方法について書いていきますね。方法は4つです。

1.銀行振込

この画像では入金可能額が「無制限」になっていますが、本人確認の認証作業が済んでいるからです。
あなたが本人確認のための書類を提出すれば同じく制限がなくなります。

2.海外からの入金

海外からの入金も行えるのですが、基本的にはあまり使わないと思います。
海外の口座から入金する際には25USDかかるということですね。
message欄にユーザーIDを記入する必要があります。

3.コンビニ入金

最低入金額が1000円からで、手数料込みの額が1756円からになっています。
次の「クイック入金」でも同じですが、出金に制限がかかります。

支払いが行えるコンビニは「ローソン・ミニストップ・セイコーマート・ファミリーマート」で
可能となっています。

画像にも記載されていますが、2017年10月12日よりコンビニ入金による入金後、
入金額の半額相当の資産の移動が7日間制限されます。

決済番号の取得と決済コンビニの選択

出先で行う場合はお手持ちのスマホから手続きをするのが良いでしょう。
入金前にはすでに前項で話した【SMS認証、本人確認】が終了している必要があります。

上記の認証作業が完了してから「決済申請」をします。
「日本円を入金する」メニューから「コンビニ入金」を選択してください。

決済申請を提出し、支払先のコンビニの選択画面が表示されたら、利用するコンビニを選択します。

以下は例として10000円を入金する時のものです。

例として「ファミリーマート」で行っています。
第1番号(企業コード)と第2番号(注文番号)をしっかりメモしておいてください。

Famiポートを使用する場合

ファミリーマート店頭の「Famiポート」から収納票発行の操作をし、「Famiポート申し込み券」を発券します。

発行の際には先の企業コードと注文番号が必要になります。発券が完了したら、店頭のレジにて支払ってください。

支払いが完了すると、ウォレットに入金が反映されます。

手数料は決済手数料とコンビニ入金手数料の合算が必要になります。
(756円+324円=1080円

つまり入金額に1080円をプラスした金額をご用意ください。

4.クイック入金

クイック入金の手数料は「746円」です。
今までと同様に【SMS認証、本人確認】が必要です。

クイック入金が可能な銀行はこちからから「クイック入金の利用可能な銀行一覧

コインの購入

入金が済んだらいよいよコインの購入になります。
以下に並んでいるアイコンをクリックすることで任意のコインを選択することが可能です。
デフォルトでは「ビットコイン」になっています。

購入方法は入金した現金で購入とクレジットカードでの決済になります。

1.入金した現金で購入

コインを購入するには日本円・クレジットカード・ドル・持っていれば暗号通貨で行えます。
資金が不足している場合には事前に送金が必要になります。

2.クレジットカードで購入する

クレジットカードで購入する場合には注意が必要です。
【決済してから1週間が経過している事】が条件になっているのでご注意を。

コインの送金

コインの送金には送信コードが必要です。
自分に割り当てられたコードがあるのでコピペしてご使用ください。

送金する量を指定すると送金手数料が表示されますので確認の上送金してください。
「送金先リストの編集」では良く送る送金先の名称を決めることができます。
名称と共に、送金アドレスも登録することができます。

コインの受け取り

入金用アドレスが表示されるのでそれをコピペしてご使用ください。

ちなみに、「confirmation(確認)」とは
確認作業をするブロックの数(認証作業の多さ)のことを言います。
つまり、ここに表されているconfirmationの数は「3」であれば認証するブロックの数(作業量)は3ということになります。

高速入金用のアドレスを使用すると余計に手数料がかかりますが、この認証作業の数を減らすことができるということです。

アフィリエイト

コインチェックのウォレット作成はアフィリエイトが可能です。
あなたが紹介するコードで登録して、本人確認(書類が提出が受理)されると3,000円です。
続いて50,001円以上の入金で10,000円、
さらに合計1,000,001円以上の入金で10,000円の報酬が受け取れます。

アフィリエイトの方法はこちら

「アフィリエイト」の項目を選択し、報酬を受け取る通貨を選択します。
略称で記されているので、名称を載せておきます。

 

BTC:ビットコイン
JPY:日本円
ETH:イーサリアム
ETC:イーサリアムクラシック
LSK:LISK(リスク)
FCT:Factom(ファクトム)
XMR:Monero(モネロ)
REP:Augur(オーガー)
XRP:Ripple(リップル)
ZEC:Zcash(ジーキャッシュ)
XEM:NEM(ネム)
LTC:Litecoin(ライトコイン)
DASH:DASH(ダッシュコイン)
BCH:Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)

 

です。どれにするかはあなたの判断でOKです。

設定

最後に設定です。
個人設定を変更することができます。

  1. 基本設定の変更
  2. 本人確認
  3. 電話番号認証
  4. 重要事項の承諾
  5. アカウント変更
  6. 二段階認証
  7. APIキー
  8. ログイン履歴
  9. 取引履歴
  10. ログアウト

の10項目からなります。

多分使用する項目は限られると思いますが、その部分は割愛して説明していきます。

1.基本設定の変更

各項目にチェックを入れておくと、その操作時に登録アドレスに通知が行きます。
不要の場合はチェックを外しておきましょう

パスワードは定期的に変更するのが大切な資産を守るために大切な事です。
しかし、うっかり忘れると面倒なことになるのでしっかりメモっておきましょう。

ほとんどの場合退会をする場合はないと思いますが、念のため。
残高をカラにしてから退会手続きを行ってください。

2.本人確認

こちらの画像はすでに本人確認書類を提出して認証された後のものです。
4ステップを踏んで本人確認のハガキが届きます。

 

 

 

 

 

 

 

簡易書留になっているので本人が受け取ることが必要です。

3.電話番号認証

前項【SMS認証】の部分で最初に行っていますが、電話番号の変更があった場合に再度行わなければなりません。

4.重要事項の承諾

それぞれのPDFをクリックして内容を確認します。
内容をよく理解した上で「承諾」をクリックしましょう。
承諾をすると上記のようにチェックが付きます。

5.アカウントの変更

一般アカウントだけの登録でもコインは購入できるので特に問題はないので、
ECアカウント登録(販売時にビットコインで決済をする場合)までをする必要はないかと思われます。
その他にも「貸(かし)仮想通貨サービスアカウント」もありますがここでは割愛します。
コインを貸すことのできるアカウントのことですが、コインを購入していないと使用できません。

6.二段階認証

二段階認証を行っておくとよりセキュリティーを強化することができます。
お使いのスマホでログインする際もPINコードを入力するなどができます。

QRコードを読み込んで設定します。
その際に、(2)の16桁のキーをメモして保存しましょう。
アプリで生成された6桁のコード(数字)を入力して完了です。

7.APIキー

こちらは複雑なので特に設定しなくても使用できます。
ちなみに僕は設定しておりません。
二段階認証までで大体はOKです。

8.残りの設定について

ログイン履歴・取引履歴・ログアウトに関しては特記しません。

まとめ

今回の記事は暗号通貨は危険なのか?
暗号通貨の信用性ってどうなのか?
そもそも暗号通貨ってなんぞや?

という部分から説明をしてきました。

その上でコインチェックというウォレット(デジタル財布)を作成して暗号通貨の取引をするかどうかを
決めて欲しいということで記事を書いてきました。

あくまで、「投資」であって、無謀なレバレッジをかけた「投機」や「ギャンブル」を推奨しているものではありません。

そこのところをお間違えないようにしてご自身の責任で投資をなさってくださいね。

コインチェックのウォレットを作成後、あなたにもコインチェックのアフィリエイトが可能になります。
仮に暗号通貨に投資をする気がなくても情報を取っておくことに無駄な事はありません。

むしろ、アフィリエイトできる案件が増えて、自分の発信できる材料が増えるといったメリットがあると思います。

僕の理念でもある【ビジネスライズ】でもキャッシュポイントを増やすことは自分の稼ぐ力を高めることと
同意なので積極的に情報をお渡ししていきたいと思います。

是非、暗号通貨を活用して【働かなくても収入が生まれる自動化のキャッシュポイント】を作り上げてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました