無料レポートが作成できない初心者に向けた記事作成の7つの全体像

*本記事はアフィリエイトプログラムを利用しています。

その他

どうも!しんのすけ⁺²です。

無料レポート作成ができずに困っているアフィリエイト初心者にあなたのためにどうやって記事を構成していけばいいのかについてお伝えしていきます。

無料レポートについてまだよく分かっていない場合はこちらから確認してください。

無料レポート作成はアフィリエイトの基本となる重要な作業でありスキルです。どのように構成を作っていけばいいのかについて説明していきますね。

無料レポートの構成について

無料レポートを作成する時に注意しておきたいことももちろんあるのですが、レポートが掲載されない場合は人の目に触れることはないのでまずは掲載を目指しましょう。掲載についての内容と前準備についてはこちらにまとめています。

無料レポートを初めて書く前に準備としてやっておくべき4つこと
どうも!しんのすけ⁺²です。今回は120作以上も掲載された経験のあるおれが無料レポートを書く前の段階で何を準備しておけばいいのかだったり、行動に行き詰まっているあなたに向けて書いた記事です。無料レポートを書くのって難しいですよね。何を書いた...

レポートの構成の全体像としては、以下の7つの工程でできています。

実際にレポートの内容というかネタの部分はタイトルと本編・まとめで完結します。しかしレポートの内容に興味を持ってくれた人には直接あなたのメルマガに登録してもらえるようにレポート内にもメルマガ登録用の導線を作っておきましょう。

  1. タイトル
  2. はじめに
  3. 本編
  4. まとめ
  5. メルマガ登録への導線作り
  6. メルマガ登録特典について
  7. 自分の事を紹介する

構成1.タイトル

レポートを紹介する際のタイトルは一番最初に目に触れる部分です。

このタイトルでレポートをダウンロードされるかどうかが決まるといっても過言ではないくらい重要なものです。

できるだけ読者さんが知りたい・興味を持っているであろう内容を考えてレポートを作成してみましょう。

これがレポートタイトルですね。

それと同時に、他に目に触れる部分は【説明文】と【請求文】です。

【説明文】はこのレポートがどのようなレポートであるかの簡単な説明になります。こちらは改行ができません。

【請求文】はレポート(上の図ではe-bookの内容と表記)の内容をより詳細に書くことができます。どんな人に向けて書いたのか、セールスポイント(訴えたいこと)は何なのか、このレポートを読むことでどんな問題が解決できるのか?を書きましょう。こちらは改行できます。

順番が前後してしまいますが、上の図の↓赤枠の部分が【請求文】の表示。

この上の図の下の赤枠が【説明文】の表示となっています。

構成2.はじめに

いわゆる「ツカミ」の部分です。

  • 簡単なプロフィール
  • メルマガの案内(LPも載せてOK)
  • どうしてネットビジネスを始めたのか?

など。自分の事を少し書いてもOK。レポートを書いていくうちに自分の事に興味を持ってくれた人のために自分の事を少し知ってもらいましょう。長くならないように気を付けてください(きちんとしたプロフィールページや詳しい話などはブログに案内してあげましょう)。この段階ではレポートの中身にしか興味はないと思うので。

どうして今回のタイトルのレポートを書こうと思ったのか、などレポート導入の前に読んで欲しいことを書きます。

本編が終わった後にも書くスペースがあるので、そちらでしっかり書いておきましょう。この部分ではあくまでも紹介程度に抑えておきましょう。

構成3.本編

ここでようやく本編の出番です。

記事内に読者さんが知りたいこと、自分が書けることを最大の力を持って書いてください。ここはコンテンツの根幹をなす部分です。

書いていく上で分からないことや不明な点もしっかり書いてあげましょう。メリットばかりだと逆に信頼を失いかねないという事実があることも忘れないようにしてくださいね。詳しくはこちらの記事で書いています。

メリットよりもデメリットの伝え方で逆に相手に説得力を増す方法
どうも!しんのすけ⁺²です。ランディングページで登録や販売を求めた時にメリットを説明しますが、そのメリットもメリットばかりを羅列してしまうと却って怪しく見えたりすることがあるのはあなたも知っての通り。もちろんいいことばかりを伝えたいのは分か...

書くたびに内容が若干変わってしまう事もありますが、それはあなたが成長している証拠。見方や情報量が不足していると違いに気づきません。

構成4.まとめ

まとめには箇条書きを使うと全体がスッキリします。必要なことは本文中でまとめてあるのでしつこくならないように、「このレポートで伝えたいこと」をまとめてあげましょう。

まとめを付ける理由としては

  • 再度このレポートは何を伝えたいのかを認識させる
  • 情報を簡潔にまとめることで更なる理解を促す
  • 全体的な文体を締める

どうしてもレポートだと長文になりがちです。項ごとに区切って書いては行くと思うのですがそれでも読み進めていくうちに情報量が多いと「あれ?これってどんなテーマだったっけ!?」と混乱させてしまうことも起こってきます。

最後に締めくくることで分かりやすい記事にすることができます。

構成5.メルマガ登録への導線作り

「始めに」でも書いていますが、巻末(本編の後)ではより詳しく紹介するチャンスです。

レポートをダウンロードしてもらえればアドレスは入手できますが、直接メルマガに登録してもらえれば名前入りでメルマガを配信することができます(メルぞうで得られる情報はアドレスだけ)。

「自分の事を紹介する」でも書いていますが、巻末はあなたのことを紹介する絶好の機会です。レポートの内容だけに興味のある人は最後まで読みませんので、読んでくれてる・もしくはメルマガに登録してくれたという事は少なくてもあなたに興味を追ってくれている証拠なのですから。

構成6.メルマガ登録特典について

メルマガに登録していただくに当たってこの【登録特典】というのは物凄く重要な位置付けです。

登録特典とLPがいわば名刺代わりのようなもので、読者さんは「このメルマガでどんなことが知れるんだろう」「このメルマガは自分(読者さん)にとってどんな利益を与えてくれるんだろう」ということを期待して登録します(あなたもそうでしたよね?)。

なので、今あなたが作りうる最高のものを用意しましょう。ここで出し渋っても意味がありません。無料のもので期待値を超えない限り有料版は購入してもらえませんから。

構成7.自分の事を紹介する

ここで伝えるべきは【想い】一択です。

  • あなたのターゲット
  • あなたの情報発信のコンセプト
  • あなたの趣味や好きなことなど
  • どうしてネットビジネスを始めたのか
  • ネットビジネスを通して(読者さんに)どうなってもらいたいのか
  • 仕事に対する考え方

を思いのたけを全てぶつけてもOK。レポート本編ではないのでそこまで読んでくれている場合は書いちゃってもいいです。特に好きなことや趣味に関しては食いつきが良い傾向にあります。

ここからメルマガに登録されたという場合も結構あります。

その他無料レポートに関する情報まとめ

この記事内以外で載せている無料レポートに関する情報をまとめました。あなたの無料レポート作成に関しての助けになれば幸いです。

無料レポートを提出する際に画像がなくても投稿できますが、目に留まる画像を用意できるとより良いですよね。絵もそうですが、額縁があるのとないのとでは全然与える印象が違います。

無料レポートの表紙画像を作るならCanvaがオススメ。初心者でも簡単に作れます
どうも!しんのすけ⁺²です。あなたは無料レポートの表紙画像をちゃんと作成していますか?表紙画像を作っていなくても投稿はできますが見栄えしないのはご存知の通り。できればちゃんとした表紙画像を作ってアップロードしたいですよね?かといって表紙画像...

無料レポートのまとめ方は分かった、でも自裁に文章を書くのが苦手、もしくは苦手意識を持っている場合に読んで欲しいのがこちらの記事。

文章に苦手意識を持つアフィリエイト初心者のための無料レポート作成法
どうも!しんのすけ⁺²です。突然ですが、あなたは文章を書くのは得意ですか?得意ならば問題はないのですが、苦手意識を持っている人の方がきっと多いのではないかと思います。そこで、なぜ文章を書くのが苦手なのか。また、文章作成が苦手なあなたでもスラ...

 

まとめ

無料レポートの内容・構成について書いてきました。

これで無料レポートを書く準備ができました。あなたがやってきたことをより分かりやすく、あなたらしく伝えて行くことが差別化の一歩です。

無料レポートについてまだ不安がある場合は「お問い合わせ」から題名「無料レポートについて」で質問してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました