アドレスバーが狂ったように連打される状況を改善するための方法

*本記事はアフィリエイトプログラムを利用しています。

その他

どうも!しんのすけ⁺²です。

パソコン作業していて最近気になった不具合が発生していたので調べてみたら解決策が表示されていたので書いてみました。ちなみに使っているパソコンはWindows10で、ブラウザはGoogle chromeです。

今更な気もするかもしれませんが、知っておいて損はないと思います。

不具合はそれこそたくさんあるのですが、今回は【アドレスバーが青くなって連打状態になる】という不具合の解消法について説明していきますね。

アドレスバーとは?

Googleの検索窓の上の方に表示されている英語の表記部分です。

↑これのことですね。

パソコンの電源を入れて起動した後、選択をすると青くなるのですが、これが続く症状が出る場合があります。

こんな風に↑。

これが点滅しているとページを開いても選択窓が連打された状態なので、クリックが認識されなかったり
ページの読み込みが阻害されてしまいます。

ちなみに、これと関連あるかは分かりませんがパソコン起動時に「ピー」という音が断続的に聞こえてくるようになっており、なんらかの故障や不具合が出ているとのことも書かれています。

詳しくはこちら↓↓

パソコン起動時にピーピー音が鳴る場合の対処法

対処法

原因としていくつか考えられることがあります。

  • キーボードやマウスの不具合
  • ゴミがたまっている
  • 何かボタンが強制的に押された状態になっている

上記の3つのことが考えられるようです。
一つづつ説明してきますね。

不具合1.キーボードやマウスの不具合

ノートでもデスクトップでも共通しているのが、「キーボードの不具合」のようです。
というのも普段掃除などをしていないとキーがおかしくなっていることがあるからのようです。

劣化によるものから昔水をこぼしたりとかしてそのまま放置していて後になって症状が出てくるなどが考えられます。

対処法としてはまずは、掃除。コンセントから外して綺麗にします。

デスクトップの場合はキーボードを物理的に外してみてマウスを操作してみる。
これで治ればキーボードが原因。なのでキーボードを買い替えすれば直ります。

有線がお好みの場合はこちら

無線の方がお好みであればこちら

マウスの裏を見て、光(もしくはレーザー)が出る部分に埃やごみがないか確認。視認できなくてもゴミが挟まっている場合もあるので、発光部をエアーダスターで吹く。

強い息でもいいけれど、(唾とかが飛ぶので電気製品にはオススメできません。昔のファミコンのカセットの接触不良時に「フッ」と息を吹きかけたこともあると思いますが、あれが実は故障の原因だったなんてことも)

これでも治らなければ買い替え。マウスが故障の可能性があります。
安いものなら千円~2千円もあれば買えるので、買い替えをオススメします。

有線がお好みの場合はこちら。

無線の方がお好みならこちら。

不具合2.ゴミがたまっている

基本的にはゴミや接触不良でこのような不具合が発生することが多いようです。
そのため、定期的に掃除することもとても大事な対策・予防のようです。

キーボードの間にゴミが挟まっていないかを確認してください。

意外と掃除してみると分かりますが、キーボードって汚いものです。
あまり作業時にはしないと思いますが、お菓子(ポテチ)などを食べながらやっていると食べカスが落ちてキーボードを汚しているなんてこともあるようです。

パソコン使用の用途(仕事で作業するかプライベートでYouTubeなんかを見るだけとか)でも違いがあります
そんな場合の掃除の強い味方がこちら。

 

不具合3.何かボタンが強制的に押された状態になっている

これも意外と多いようで、おれはこれが原因だったようです。

普段使わない【F4キー】が押しっぱなしになっていたなんてことが原因だったケースもあります。
普段使わない所なので、押しっぱなしになっていたとしても分かりませんよね。

こちらの対処法を見ても、同じく掃除をしてキーを押しておく(動くかどうかを確認する。動きが堅くなってくる場合もあるので)ことで不具合を解消できます。

こうして見ると全ての不具合の発生はゴミや掃除をしてないことによるものだということがお分かりになるかと思います。これを機に定期的な掃除を心がけてみましょう。

まとめ

快適な作業をするにはまず道具がしっかり作動するかというのが必須条件です。
特に毎日作業をするケースの多いおれたちアフィリエイターはパソコンが命ですからね。

さあ!今日も気合入れて作業するぞ!!って時にパソコンが動かないなんてことがないように日頃からきちんとお手入れをしておきたいものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました