クリックしたいと思わせるタイトル作りで大切な5つの事

*本記事はアフィリエイトプログラムを利用しています。

アフィリエイト

どうも!しんのすけ⁺²です。

思わずクリックしたくなるタイトルってどんなものか考えたことありますか?
もし、あなたが思わずクリックしたくなるようなタイトル付けをできるようになったら、
ブログやメルマガでの訴求効果は絶大になると思いませんか?

この記事では実際にどんな点に気を付けたら、クリックされやすくなるかを
5つのポイントにまとめてみましたので、ご参考までに。

思わずクリックしたくなるタイトル付けとは?

 

クリックしたくなるタイトルとはどのようなものでしょうか?
ここでひとつ定義をしてみようと思います。

  • 驚きがある
  • インパクトがある
  • 気にしている話題について書いてある
  • 問題解決できそう
  • 調べたい内容が載っている
  • 興味がある(湧く)

上記の内容が記事タイトルや本文に盛り込まれていることが条件だと思います。

では、それらが含まれている記事をどうやって書くのか?という部分がポイントになってきますね。
重要なのは、【どのように記事に盛り込むのか?】という部分になってくるのでそれらを解説していきますね。

  1. キーワードが入っているか
  2. 記事の内容と一致しているか
  3. 「誰に向けて」かがはっきりしているか
  4. 具体的な言葉を使っているか
  5. 文章として読めるか

ポイント1.キーワードが入っているか

キーワードをはっきりさせることによって、【何の記事か】を周知させることができます。
現代は情報が溢れているので、必要のない情報が表示されてしまうとストレスを感じてしまいますね。

たまにありませんか?
調べたい意図とは違った情報が検索画面に表示されるということが。

例えば、WordPressでどのプラグインが目次を表示させるものなのかを調べたいのに、
WordPressのホームページの情報や記事作成方法が表示されたら困りますよね?

この際はWordPressだけで検索すると大きな確率でこのような表示になってしまいます。
なので、検索する目的がはっきりしている=検索キーワードがはっきりしている
という図式をしっかり整えておきましょう。

【キーワード】をはっきりさせることでどの目的で書かれた記事なのかを明確にできます。

ポイント2.記事の内容と一致しているか

ポイント1でも同じようなことを書きましたが、
記事タイトルと記事内容が合致していない記事ほど読んだ後にがっくりくるものはありません。

確かに、【思わずクリックしたくなる】という意味ではいいのですが、それだけではユーザーに対して利便性の高い記事ということにはなりませんよね。

記事タイトルが【誰でもできるアクセス爆発させるための記事の書き方】となっているのに、
肝心の記事内容がツールを使った外注方法だったら、その記事には二度とアクセスしませんよね。

またユーザーが「このタイトル微妙だな…」と思われるようなものではダメです。
一時的なアクセスを集めることができても長期繁栄はありません。

ポイント3.「誰に向けて」かがはっきりしているか

どんな記事でも【ターゲットをはっきりさせる】必要があります。
キーワードでもターゲットでも該当の記事を見て欲しい人はどんな人なのかをしっかり考えておきましょう。

そうすればおのずと、どんなタイトルにすればあなたが届けたいターゲットが必要としているキーワードなのかが分かって来るはずです。

よく多くの人に情報を届けたいと思ってターゲットを広く浅く取ろうという人がいますが、
これは逆効果となることを覚えておいて欲しいと思います。

それはなぜかというと、多くの人に届くという事はターゲット層が広いという事です。
広いという事は確かにアクセスが集まってくるのですが、ライバルサイトの存在を忘れていませんか?

例えば、企業だったり大手サイトだったりがとても強いサイトをすでに持っているので、
その中で弱小であるあなたのブログにピンポイントでアクセスしてくると思いますか?

初心者や弱者の戦略は小さくピンポイントに絞るという事です。
間口を狭めた方がより成約率の高い人がアクセスしてくれるからです。

ポイント

アクセス数大=成約率高ではなく、実際はアクセス数大=成約率低なんです。
そして、逆に思われることが多いのが成約率高=アクセス数小という結果なんです。

先ほど企業を引き合いに出しましたが、典型ですよね。
アクセスといっても問い合わせで終わってしまうケースも多いのです。

片や個人(アフィリエイター)の場合はニッチな情報ほど高単価で販売できるので、
アクセス数が相対的に少なくても、より見込性の高い見込み客が来てくれればビジネスとして成り立つのです。

ポイント4.具体的な言葉を使っているか

ここでいう具体的というのは、商品名や数字、呼称をはっきりさせるという事です。

【あの方法でお肌が綺麗に!!あなたがやるべきお手入れ術】

「あの方法」が気になると言えば気になりますが、タイトルでそれが書かれていた方が自分にマッチした情報であるかをユーザー側が判断できるのでよりユーザーにとては利便性が高い記事(タイトル)になりますね。

では具体性を持たせるとどのような記事にするかですが、

【ベネフィークの1日3回の洗顔でお肌が綺麗に!!3分でできるあなたがやるべき4つのお手入れ術】

のような感じでしょうか。

具体的な方法も書いてありますし(商品名が入るとよりいいかも)3分という具体的な時間や、
4つのお手入れ術と明記することでさらに具体性が増していますね。

ポイント5.文章として読めるか

検索するときにはよくやりますが、記事タイトルを検索して欲しい文言だけで構成しないというのが一つのポイントです。

こんな感じですね。

見ての通り企業のページが表示されていますね。
こうなると個人のブログが出る幕なしになってしまいます。

これをより文章として記事タイトルに盛り込んでみると

【ベネフィークでお肌を綺麗にするための4つの洗顔とお手入れ術】

とかにするとキーワードとして【ベネフィーク】【お肌】【綺麗】【洗顔】【お手入れ】
というものが上がってきますよね。

ターゲットは【女性】であることは間違いないですし、年齢帯を入れることでさらに絞り込みができます。
価格帯を調べる(使っていればそれだけでアドバンテージです)と使える年代も分かりますし、
その世代の悩みも何となく推察できますよね。

タイトルの文字数って重要なポイント?

一応32文字までがタイトルが表示されると言われています。
それ以上になると表示されずに「…」と省略されてしまいます。

なので、重要度の高いキーワードは左に置くようにしましょう。
理想は3語のキーワードを盛り込んたタイトルにすることですが、入らなければそれでもOK。
重要なのは無理矢理に(キーワードを)詰め込んだタイトルであるよりも、
その記事が誰のためのものであるかがはっきりわかる設計であることの方が大事です。

つまり、長くても必要を満たしていればOK、
32文字までに収まっていてもタイトルとしての必要を満たしていなければNGとなります。

クリック率を高める6W2H

ここではクリック率を高めるポイントについてご紹介していきます。
記事の内容はもちろんのこと、タイトルにも大いに役立つ情報なのでしっかり覚えてくださいね。

  1. WHO
  2. WHOM
  3. WHAT
  4. WHY
  5. WHERE
  6. WHEN
  7. HOW
  8. HOW MACH

WHO

これはそのまま「誰に」という部分。
ターゲットの核となるところです。

この誰に?がしっかり決まっていないと、誰にも届かない記事になってしまいます。

「30代男性」なのか、「20代女性」なのかで全然内容が違いますよね。
使う言葉も違ってくるし、紹介する商品も異なってきます。

「個人事業主」や「サラリーマン」でも大きく変わってくるので、
属性をしっかり見極めてターゲットの相手に届くようにしましょう。

WHOM

上記と似ているのですが、こちらは「どんな人が」という部分。
ターゲットとなる人があなたが紹介する商品やサービスを利用した結果どうなるのか?
という部分です。

同じ「30代男性」や「20代女性」でも「独身」なのか、「既婚」なのかでも違うし、
家族がいる(親と同居、介護ありorなし。子供がいる)などでも全く違ってきますよね。

さらに、お一人様向けのものなのか、家族向けのものなのか、はたまたカップル限定のものなのかでこれまた内容が随分と変わってきます。

具体的なターゲット像が明確になることでもっともっと深い記事が書けるようになってきます。
よりターゲットを突き詰める意味で細かく設定してみましょう。

WHAT

「何で」これはあなたが売りたい、紹介したいもののことです。
ターゲットの悩みや問題解決を何で解消できるのかを決めます。

「脱サラしたい30代独身男性サラリーマン」に対して「メルマガで」もしくは「せどりで」
脱サラを目指すことをオススメするような感じです。

しかも、どうしてそのオススメする内容が良いのかもしっかりと説明してあげる必要があります。
メリット・デメリットを詳細に説明することであなたに対する読者さんの信頼性が高まります。

WHY

次は「なぜ」その商品やサービスを紹介するのか?です。
他にも商品やサービスがある中で、なぜそれを選んだのか?どうしてそれでなければならないのかを
根拠をしっかり説明する必要があります。

単にお金を稼ぎたいのなら、ネットビジネスでなくても起業すればいいだろうし、サラリーマンでも働き方を変えれば満足した生活が送れるはずです。

なので、なぜ毎日忙しい中作業する時間を作ったり新しいことを始めなければならないのでしょうか?
情報を届けている相手に対してしっかりここを説明する必要があります。

ここはひとつの共感ポイントですね。

ちなみにおれは「価値観が同じ人間関係だけで付き合っていきたい」「収入の自動化によって働きに出なくてもOK」「時間持ちになりたい」「経済面の不安から解放されたい」

という理由(なぜ?)からネットビジネスを選びました。
理由はネットビジネスでしか達成できない内容だからです。

これ以上詳しくは割愛しますが、概ねの動機というか理由についてはご理解いただけたかと思います。

WHERE

これは「どこで」です。
単に場所を指してもいいし、環境のことを指してもOK。

旅行先を紹介するなら場所の名称。
さきほど出てきたネットビジネスであれば教材を紹介する際のコミュニティーなどの環境のことを紹介すると良いですね。

一人でやるよりも同じ志を持った仲間と一緒に作業した方が捗るし、挫折しにくいということ
スポーツジムを紹介する時にも同じ内容が使えますね。

WHEN

「いつ」です。
期限を区切った方が人は行動に移してくれます。

例えば期間限定の商品やサービスがあったとします。
いついつまでに契約すると~とか、購入するとお得ですよとして相手に伝わるように説明しましょう。

もしくは、母の日とか、父の日とか誕生日とかですね。
コチラが設定した期間でもいいし、上記のようにイベントや記念日などを狙ってのオファーにいいでしょう。

HOW

「どうやって?」
ターゲットの問題解決方法や悩みを解消できるものの提案です。

調べものをしている人にはその内容を示した記事を。
答えや指標が欲しい人にはその答えを。
問題がある人にはその解決方法をそれぞれ提示してあげます。

そして、それがあなたが提案(紹介)する商品やサービスで解決できることをしっかり伝えてあげましょう。
ここまででその根拠や内容、どんな人に適しているかを伝えてきましたよね。

それを表現を変えたり、内容を変えたりして繰り返し伝えていきましょう。

HOW MACH

最後に「いくらで」という部分。
行動を一番起こしやすいのは【無料】ですが、ほとんどの場合はコストがかかってきます。

そのかかるコストは安いのか、何と比較して安いのか
投資した費用に対して見込まれるリターンはどれくらいなのかを明示します。

場合によってはある程度値段が高い方が納得されるし、
安い場合もあります。

あなたが提案するものによって変わってくるので、ターゲットの属性に合わせて紹介してください。

まとめ

クリック率を高める方法について書いてきました。
クリック率が高まるという事は、それだけ相手の欲しいと思っている内容が書かれているということがタイトルの文面から想像ができるという事。

逆に自分が調べる側の場合どんなことが知りたかったか、どんな記事が役に立ったかを知っておくだけでも参考にできます。

より具体的に、より詳しくあなたの読者が興味を持つであろう表現を目指していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました